豪傑が領土に広めた?!熊本の看板メニュー

 馬の生肉を薄く切り、玉ネギのスライスやおろしショウガ、ニンニクなどを薬味に、甘口のしょうゆで食す。
 その起源は、加藤清正が食糧難の際に領地肥後熊本に広めたという説を含め諸説ある。
 ハラミ、フタエゴ、タテガミ、赤身、各部位の食感と味わいは多彩。馬肉生産量が全国一の熊本県では馬刺しをはじめ、寿司、焼肉や燻製、しゃぶしゃぶ、ハンバーグ、カレーなど様々な料理で馬肉を楽しむことが出来る。熊本市内には複数の馬肉専門店があるのに加え、一般的な飲食店でも日常的に馬肉料理を食べることができる。馬肉は切り口が桜色であるなど諸説あることから、別名「桜肉」とも呼ばれる。